2025年乙女座月食ー小休止して振り返る
こんにちはー!かとうです。長男の進学先も無事決まり、”受験生の親”臨時プロジェクトが終了しまして、そのまま”子の学校長期休み中の親”モードにシームレスに移行している今日この頃です。
長男は発達特性があり、小中学校では特別支援級でお世話になっていました。この春からは、特別支援のサポートのない普通科高校に通うことになります。
小中学校では素晴らしい先生方に日々見守りご指導いただくという最高の環境に恵まれたおかげで(長男はICに木星合なのもあってか、環境からのサポートに大いに恵まれています)、これからまた新たな環境に飛び込んでいけることになり、これまでお世話になった先生方への感謝の念が堪えない春です。高校に入ってからは、少しずつ手を放しつつも、丁寧に日々の様子を見ていきたいと思います。
・・・
2025年3月14日 15:55ごろ、乙女座で月食が起きました。

Signatureで作成
2025年乙女座月食の配置の解釈
今回の満月は月食です。月食は満月の特別バージョンで、短ければ半年、長ければ3年ほど影響があるとされます。今回の月食は、影響度的にはかなり強いため、3年ほどは折に触れ影響を及ぼすと考えられます(日食・月食の影響度の算出方法については追記で触れます)。ただ、日本では目視が難しいため、目視できる国と比べて影響は弱まりそうです。
乙女座の月と魚座の太陽が向かい合っています。今回の月食の天体配置で特徴的なのは、魚座の太陽に土星がぴったりとくっついていて、月ともオポジションとなることです。月食は「手放し」や「解放」を示します。乙女座は「秩序」「奉仕」「分析」などを司ります。東京起点のホロスコープでは月は1ハウスとなります。
読み取れること①現状を直視する/後回しにしていた課題に直面するかも
今回の月食は土星の影響を強く受ける配置なので、シビアな現状を直視せざるを得ないこともあるかもしれません。後回しにしてきた課題に直面する可能性もあります。
ただ、MCと牡牛座天王星の合と、11ハウスの蟹座火星が太陽・土星と月のオポジションを調停しています。仕事や役割に対しての状況や考え方が劇的に変わることで、建設的なかたちで現状を直視する機会が訪れる、あるいは、友人や同じ悩みや課題を持った人たちと話し合うことで視野がパッと開ける、ということもありそうです。
「このタイミングで考え方を変えることができてよかった」とあとあと思えるような雰囲気もあります。仕事で今のやり方や環境に限界を感じる場合、この2週間ほどの間でのちに思い切った転換をするためのリサーチや計画をするのも良さそうです。
読み取れること②「~すべき」に隠れた自分の行くべき道に気づくかも
自分自身に対して自分で過度にプレッシャーをかけている、ついつい人のために動きすぎてしまう、結果何だかいつも疲れている…という場合は、自分に対する例えば「~すべき」「~しなければいけない」「~であらねばならない」という考えの枠から自分自身を解放するチャンスです。
このような考え方の枠は生まれたころから持っていたのではなく、社会や家族、ご先祖から日々の生活の中で言葉や態度によって刷り込まれ引き継がれてきたものでしょう。言葉や目に見える態度によって他者からインプットされ引き継いだものは、自分の本質や本当の望み、本心よりもはっきりしていて、ある種の目くらましにもなります。この月食は、他者から得た考えの枠を意識的に眺めること、それらについて今後必要なものとそうでないものを区別すること、考えの枠にとらわれずにひっそりと自分の心にあったものをそのまま見ることのできるときとなりそうです。
読み取れること③実際に動く場合は慎重に。振り返りや計画に適したとき
ノーアスペクトの双子座木星が10ハウスにあります。仕事や役割に関して良くも悪くも様々な情報が入ってきて、その情報によってフットワーク軽く動きたくなりそうですが、他の天体配置から考えるとこのタイミングは実際に動くのには慎重になったほうが良さそうです。いろんな視点から検討しましょう。
8ハウスで牡羊座の水星と金星が重なっています。水星は逆行直前の留の状態、金星は逆行中です。水星と金星の組み合わせは理想主義的なニュアンスがあり、両天体とも牡羊座にあることで、一見勢いよくビジョンに向かう配置に見えます。ただし、8ハウスにあること、両天体とも順行ではないことから、新しいことへ勢いよく向かうよりは、これまでわだかまりを感じてきたことについて振り返り、大胆にリフレーミングする機会ととらえると良いでしょう。
読み取れること④ご縁の切り替わりどき。乙女座、魚座、双子座、射手座の人に影響大
そして、月食・日食のタイミングはご縁が切り替わるときです。生活のサイクルに新たなものが持ち込まれ、それが人生を大きく変えるきっかけとなることもあります。今回の月食は、特に乙女座、魚座に太陽・月や感受点(アセンダントやMC)のある人、また乙女座、魚座、双子座、射手座の24度あたりに太陽・月・感受点のある人には影響が大きいでしょう。
読み取れること⑤生活に秩序を持ち込むことで変化の波に乗りやすく
今回の月食は乙女座で起きます。要不要の見極め、秩序の構築など、日々に乙女座の質を取り入れる絶好の機会です。
・生活空間をきれいにする(不用品の処分、整理整頓、掃除)
・生活習慣を見直す(夜更かし、生活リズムの乱れを整えるべくなるべく早く寝る、食事の栄養バランスを意識するなどなど)
・新しい習慣を取り入れる(健康のための運動、日記やジャーナリングで思考の整理などなど)
といったことがしやすいときです。生活基盤が安定していると、今後ますます変化が激しくなる星回りにも翻弄されにくくなるのではないかと思います。できるところからぜひやってみてくださいね。
追記①:日食・月食の影響度の算出方法
昨年10月の日食の際にも掲載しましたが、改めて載せておきます。
Celeste Tealさんという占星術家の方が、2006年に発行された「Eclipses-Predicting World Events & Personal Transformation」という本の中で、日食・月食の影響力の強さを点数化する方法を紹介されています。
点数化の方法としては、
①日食・月食は通常の新月や満月よりもすでに何倍もパワフルな影響力を発揮するので、とりあえず最初から1点を加算
②ドラゴンヘッド・ドラゴンテイルが日食の10度以内、月食の場合は5度以内にある場合は1点を加算
③4年以内に日食・月食チャートの太陽・月とトランジットの土星がコンジャンクションまたはオポジションを形成する場合、1点を加算。これは重要なことがらが急速に成熟することを示し、課題に建設的に対処する特別な機会が提供されることになるため
④日食・月食チャートの太陽・月と3度以内に位置する天体が1つでもあれば1点加算。2つ以上あれば、天体ごとに1点を加える
⑤日食・月食が牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座の1度付近(いわゆる牡羊ポイント)で起こる場合は、3点を加える
⑥日食が牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座の13度で起こる場合は1点を加算
⑦世界を支配する大国(現在はアメリカが該当)の始原図の太陽か月どちらかと3度以内でコンジャンクションもしくはオポジションを取る日食・月食にはさらに2点加算
⑧世界を支配する別の国の始原図の太陽か月、アングルなどの主要な感受点や天体に3度以内のコンジャンクション、もしくはオポジションを取る日食・月食にはさらに1点加算
・・・みたいな感じで、本の付録には1点から7点まで点数をつけた、2000年から2011年ぐらいまでの日食・月食のリストが載っています。
今回の月食は①、②、③、④、⑦(月がアメリカ始原図のMCと合)に該当し、計6点となります。かなり影響力が強そうです。何と言っても今世界中が目を離せないアメリカのMCと合となっている点に注目したいです。これまで世界の警察を自任していたアメリカでしたが、トランプさんが大統領になってからどうもその任から降りる流れが濃厚となり、降りるだけでなくいろいろな国にケンカ売り気味になっていて、世界のパワーバランスが勢いよく変わっていきそうな雰囲気です。
マンデン的に読むと、日本にとってはここしばらく他国の状況、特に財政面での状況に振り回されそうな雰囲気もあります。国民を表す月が土星とオポジションとなっていることから、不安を覚えるようなニュースも出てきがちになるかもしれません。国民レベルでは家族や地域、企業、国の枠を超えて市民同士の横のつながりを活発にすること、政府としては意志を強く持ち主張すること、外交によって友好な関係を保てる国とは一層関係を深める努力をすることが大事になってきそうです。
追記②:魚座新月期(2月28日~3月13日)のレビュー
先回のメルマガで魚座新月の配置についてこんな感じで書いていました。
”魚座の水星と牡牛座の天王星、牡羊座の金星と双子座の木星がそれぞれセクスタイルを取っています。希望を抱けるようなできごとがありそうな一方、楽観的になりすぎて判断が甘くなりそうな配置でもあります。引き続き魚座で海王星とドラゴンヘッドが合で、そこに水星も合で加わり、人々に希望を抱かせるようなニュース、心温まるニュースがあると同時に真偽不明な情報や陰謀論的な言説が広まる雰囲気もあります。”
個人的には、ラジオパーソナリティで翻訳家のキニマンス塚本ニキさんが、「レシピサイトに性的な漫画の広告が表示される」とXで指摘したことがきっかけとなり、オレンジページやクラシルの運営企業からHPの不適切広告に関する声明が出たことが印象的でした。
「オレンジページ」サイトに不適切な広告、指摘受け謝罪「審査をかいくぐった広告が…掲載停止を要請」
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/03/11/kiji/20250311s00042000150000c.html
「誠実な対応」「これからも安心して利用できそう」オレンジページ、クラシルに「“性的広告”掲載で苦情殺到」も、両社が株を上げたワケhttps://news.yahoo.co.jp/articles/96d1e1b4cf86ff2e95186679b80bbfc509bc4a48
いろんな年齢の人が見るはずのサイトやブログ性的な広告が表示されることにフラストレーションを感じていた人は少なからずいたと思いますが、その声に対してサイト運営会社側からはっきりと声明が出たことで、今後広告のゾーニングが進むのではないかと希望を抱けたニュースでした。
個人的には、子どもが偶発的に性的な画像を目にすることが価値観の形成へと及ぼす影響を軽視できないと思うので、ぜひゾーニングを設けてほしいです。
追記③:乙女座月食のジャーナリング
今回もセルフワークシートを作りました。お手すきのときにこのシートに書き出してみたり、質問を眺めて考えてみたりしてみていただければと思います。

・・・
西洋占星術の鑑定を承っております。
3月のセッション予定日程
3月21日(金)20:30~
3月24日(月)11:00~/20:30~
3月26日(水)15:30~/20:30~
3月28日(金)13:00~
上記以外の日程(土日、夜間含む)でも調整させていただきますので、お気軽にご希望の日程をご記入ください。また、上記日程の時間を30分ずらしてスタートしてほしい等のご希望もお気軽にお伝えください。
・・・
「<セルフワークシート>食のサイクルで人生を振り返り、6つのモードの傾向と対策を知る」noteにて販売中です。
・・・
・本メルマガの内容のクレジットなしの転載はご遠慮ください(「かとうふみえ」のクレジットありならシェア・転載大歓迎です。)
・このメールに返信するかたちでご感想をお書きいただけます。また、SNSのDMなどでもご感想いただけると励みになりますので、ぜひご感想をいただけたらうれしいです。
すでに登録済みの方は こちら